2014年8月29日金曜日

忘れ得ぬ人々 ~ハワイの真実の生活を教えてくれたオアフ島の現地ガイド

これまで何度もハワイに行って、いろいろな人に出会いました。袖摺り合うも他生の縁といいますが、前世のどこかで会っていたのでしょうか。

たとえば、ひそかに「絶滅危惧種」と思っていますが、街角で、レストランで、ホテルの片隅で、日系人のご老人と会うことがあります。

少しカタコトの日本語で話し掛けてきてくれて、特にまだ息子が小さかったので、老夫婦が可愛がってくれたのを思い出します。

そんな中で一番印象に残っている人をふと思い出しました。

いちばん印象に残っているのは、2006年に初めてハワイアンエイトさんというハワイ専門旅行会社のツアーで3日間ハワイ島に滞在し、最後ワイキキに一泊するというツアーで、ホノルル空港からワイキキバニヤン(だったか、記憶が定かでないのですが)まで送り届けてくれた、中国系か韓国系か分かりませんが、Qさんという、ちょっと怖そうなアジア顔で口にちょびヒゲを生やした、ギタリストの高中正義さんを短髪にしたような、当時で30歳そこそこくらいの現地コーディネーターでした。


初めて行ったハワイで、しかも妙にのんびりできるハワイ島と違って、何だか落ち着かない都会のホノルル、しかも何だか怖そうな風貌のアジア系の人が迎えに来て、最初に名前を確認してからは無言のままワイキキまで101号を移動していました。

しかし何か話しておきたいと思った私は、ワイキキに近づいてきてダイアモンドヘッドの山が大きく見えてきたところで、「Qさん、あれがダイアモンドヘッドですか? ハワイは長いんですか?」といくつか訊くと、流暢な日本語で、

○奥さんは大阪の人で(日本人で)、彼自身も日本にもいたこと
○それまではラスベガスにいたけど、綺麗な海に魅せられてハワイに住み始めた

と話してくれました。でもそれから、いろいろためになる裏情報を続けて教えてくれたのです。曰く、

オアフ、特にホノルルとか中心地は物価が高くて、2つ仕事を掛け持ちしないと生活できないほどです。自分もこれ以外の仕事もしています。

日本語ができる人なら、日本人の観光客相手の仕事はたくさんあります。ただし時給は高くないです。(リーマンショック後は激減したようですが、最近はどうなんでしょう)

綺麗な海は最初はいいんですけど、毎日見ていると飽きますよ。

アロハスピリットというけど、そんなもんここにはありませんよ。車の列に合流するときに誰も入れてくれないほどです。(ハワイ島、特にヒロでは、レンタカーで走り回っていますが、まだアロハの譲り合いの精神は生きていると思います)。

チップは本来自分が受けたサービスの満足度で多くても少なくてもいいのに、日本人相手だと強制的に15%とか上乗せして請求するけど、そういうのはよくないと思う。いいと思ったらそれなりに多く、よくないと思ったら少なくていいんです。(前日にキング・カメハメハ・コナホテルの前の2階建てのレストランで、大して給仕もしてもらわなかったのに、15%上乗せされているのに気付かず、さらに15%近く上乗せしてカード払いしてしまったので、本当に彼のコメントが参考になりました)。

皆さんABCストアで日用品や土産物を買うけど、あそこは割高です。何か買うならウォルマートとかドラッグストアがいいですよ。(のちにロングスを発見して、銀行がいくつかあるコナの中心エリアや、ケアウホウ・ショッピングセンターのロングスで日用品や土産物のマカデミアチョコレートとか買っています)。




この生のハワイ情報にすっかり私も妻も感動してしまい、帰国してからハワイの写真を見て思い出したり、また行きたいとか、しばらく住みたいとか話していると(私は留学しようと思ってTOEFLまで受けてしまったほどです。ハワイ大学の学部ならギリギリ受かる点数でした)、「きれいな海でも毎日見ていると飽きますよ」というQさんの言葉を思い出して、ずいぶん冷静になりました。

しかも、結局それ以来、ほぼ毎年のようにハワイ島を訪問するようになったので、チップを渡すときの考え方やレシートのチェック(たとえばコナのタイ料理店バンコックハウスとか、キャプテンクックのマナゴホテルの食堂、ヒロのMiyo'sとか気に入っているところではできるだけきちんと出します)をする習慣が身に付きました。

またまずハワイ島到着日に日用品やドリンクを買うときはウォルマートかロングスに行くか、帰りの土産物を買うときもそれらの店に行ったり(ここ2年くらいは、個人的にも好きなマウナロア・マカデミアナッツの商品がロングスでよく安売りされていました)、それだけで観光客相手の店だと6ドルするものを3ドルで買えたり、金銭的にも相当セーブされたはずです。

その後2008年のリーマンショックでハワイの観光産業も相当ダメージを受けたはずですから、Qさんと大阪出身の奥さんもメインランドか、もしくは日本にでも移ってしまったのでしょうか。お元気だといいのですが。

何だかもっと早く話し掛けておけばよかった、と後悔した出会いでありました。

考えてみるとそれ以来、プールとかバーベキューとかで出会って挨拶とかした人とは、必ず一通りは会話をするようにして、いろいろ面白い展開もあったりしているので、それもQさんのお陰といえるのかもしれません。

<そのとき宿泊したワイキキバニヤンの朝焼け。右手はダイアモンドヘッドの稜線>

2014年8月21日木曜日

路肩にレンタカーを停め、急坂を下ってポロル渓谷(Pololu Valley)をお散歩

ハワイ島北岸は、荒い波が火山岩にぶつかり、侵食し、雄大な渓谷を作り、そんな崖がえんえん続いています。ハマクア・コースト(Hamakua Coast)と呼ばれます。

逆にいうと、コナとかワイコロアの西側のリゾート地のような美しいビーチはなく、あまりマリンスポーツを楽しむという雰囲気ではありません。

一番有名なのは、高原の町ワイメアから少しヒロ方面に東進し、そこにある小さな町ホノカア(Honokaa)から海に沿って10kmくらい西側に進んだところにあるワイピオ渓谷(Waipio Valley)です。

ただし、そこは四輪駆動車で細い道を崖下まで下がっていく必要があり、また古代ハワイアンの聖地ということもあり、なかなかおいそれと行ける感じはありません。

ワイピオ渓谷ほど知名度はありませんが、軽いトレッキング感覚でハワイ島の自然が楽しめるポロル渓谷(Pololu Valley)に行ったことがあります。

まずはコナ、もしくはワイコロアから19号線をひたすら北上します。右折して斜面を登るとワイメアという道路標識がありますが、無視してひたすら海に沿って北上します。

やがてハワイ島の左上のツノのような半島の付け根に着きます。

ここで三叉路になり、右手の登り坂を行くとワイメアに行きますが、あえてそのまま左に行きます。270号という道路です。

海沿いの美しい道をひたすら進みます。きれいな海と手付かずの原生林が左手に広がります(あまりに綺麗で運転しながら、ちらちら横目で見ています)。時折車とすれ違いますが、交通量は少なく、たまに人家や倉庫、また牧場があるくらいで人気のない場所です。

やがて40分くらい走ると、少し人家が増えてきます。ハワイ島北端ハヴィ(Hawi)の町です。

何だか妙に画廊が多いのですが、アートの町でしょうか。いちおう中に売店とかスーパーとかあるので、水とか買っておくといいでしょう。

そこからさらに真っ直ぐ進み、再び町外れに出ます。少し道が狭く曲がりくねってきます。時折大きな家を見ますが、どんな人が住んでいるのでしょう。さらに抜けると海沿いに出て、ようやく目指すポロル渓谷の上に出ます。


渓谷への遊歩道のところに少し駐車スペースがありますが、停められない可能性が高いので、少し戻って路肩に駐車します。けっこう車が出てくるので、そこの合間にさっと入れました。荷物を最小限にして、水だけもってさっそく出発です。

看板のところから降りていくとこんな感じです。あの波打ち際まで行くわけです。

体を動かすのが嫌いな妻子は、嫌々降りていきます。せっかくハワイ島に来たのだから、ワイルドな(といってもけっこう整備されていますが)ハワイ島の自然を楽しまないと!

渓谷の奥の方にはワイピオ渓谷と同じように、池があり、平地が広がっています。古代ハワイアンにとっては、三方が台地で一方が開けていて、タロイモの栽培に適した水も豊富で、こういう土地が住むのに適した良い場所だと言われていたとか。

無感動な息子もいちおう黙々と降りていきます。けっこう海が近くなってきました。

やがて、眼下に海面が見えてきました。目指す渓谷はもうすぐです。この間、途中で写真を撮ったりちんたら行っても20分は掛かりませんでした。

遊歩道から出たところは、意外にも美しい森でした。森にはベンチやブランコ、ターザンの縄などもありました。弁当をもってきていたら、ここでのんびり食ってもいいような気持ちのよい森です。

森から左側の海に抜けると、けっこう波打ち際に人がいました。とはいえ、波が荒く岩も多いハワイ島北岸の海は、あまり海水浴には適していないようです。でも、この手付かずの自然がハワイ島の醍醐味だと思います。


少し森の方に入ってみました。ひっきりなしに聞こえる荒い波の音と、対照的に静かな森です。


そうこうするうちに、妻子がそろってもう帰ろう、お腹がすいたと二重唱を始めたので(11時過ぎに来て、下に下りてぶらぶらしていたら、ちょうど昼くらいになったところでした)、元来た道を登りました。

行きは下りだったので帰りは登り、典型的な行きはよいよい帰りは怖いの世界ですが、そんな急な坂ではないので、まあのんびりと登ってきました。先ほど遊んでいたビーチが遠ざかっていきます。

また向こうに見える崖にはいくつかの滝がありました。水の豊富なハワイ島ならではの光景です。うーん、ポリネシアから来た最初のハワイ人たちもこんな光景を見ていたのでしょうか。

さあ、もう少しで駐車場です。行きは20分弱でしたが、帰りはところどころ休んだせいか、25分くらい掛かりました。まあ、でもあっという間です。

さあすっかり駐車場の横まで戻りました。ここの見晴台(Lookout)から先ほどの渓谷を見下ろしてみます。よくぞ行ってきました。

また270号を逆方向に行って、ハヴィに戻ります。走り出して数分すると、ヘアピンカーブのところにカメハメハ大王が持ち上げたという石(おそらくパワーストーンでしょう)がありました。日本でも力石(ちからいし)というのがありますが、ハワイにも同じ考えがあるようです。


ハヴィにはあまり食うところがないのですが、J&R Placeという、小さなテーブルを置いた弁当屋みたいなところで食いました。味はよかったのですが、現地人風の無愛想なおばさんが注文を受けるたびに網戸を乱暴にばたん!と閉めるのが絶対には日本では味わえない光景で可笑しかったです。当然自分もやられたうえ、スチロールの容器に入った弁当が運ばれてきたとき、「箸はないですか?」と訊いたら、「箸、ないわよ」、ばちんと閉められました(爆)。


**ちなみにうちでハワイ島に旅行するときは、ファーストワイズさんという代理店に依頼しています。大手旅行代理店より安くて、そのくせハワイ好きのハートをくすぐるパッケージツアーが多く、しかも延泊やレンタカー(コナで借りてヒロで乗り捨て)とかこちらに変な希望にも柔軟に対応してもらっています。

ハワイ旅行専門店 ファーストワイズ

2014年8月3日日曜日

横浜港でハワイ気分を味わう

今年はハワイ島に行けそうもないですが、ときどきハワイに関連したイベントが国内でも実施されています。

8月最初の土日は、横浜赤レンガ倉庫でウクレレ・ピクニックというウクレレをテーマにしたイベントがおこなわれているので、せっかくなので家族で行ってみることにしました。

けっこう都内は渋滞していましたが、第三京浜→首都高速と乗り継いで、赤レンガ倉庫の敷地内の駐車場に入庫することができました。ちなみにここは最初の1時間500円、以降30分250円です。

港を横切り、赤レンガ倉庫に入っていきます。店がたくさんあり、ウクレレをもった人がたくさんいます。自分もいちおうLANIKAIのテナーウクレレをもっていきましたが、何だか荷物が多い上に子供もいるので、車に置いていってしまいました。

港があったので、サメ好きの息子が喜んで海面を見に行きましたが、さすがに水が濁っていて何も見えません。

ちょうど昼だったのでプレートランチを食おうとしました。赤レンガ倉庫の中の狂乱物価よりは屋台の方が安いだろうと思いました。カルアピッグ、モチコチキン、ガーリックシュリンプのフル乗せセットにしました。味はよかったですが、やはり本場に比べるとちょっと味が違う感じです。調味料とか素材の関係でしょうか。

さて腹が膨れたので、ブースを回ってみることにしました。正面ブースのハワイに恋してのコーナーでは、ちょうどアリッサとマコトちゃんのコーナーがやっていました。最後にじゃんけん競争がありましたが、残念ながらあっさり負けました。

屋台のおにいさんが汗だくになりながら、巨大かき氷に複数のシロップを手際よくかけて、レインボー・シェーブアイスを作っています。人気で行列ができていましたが、せっかくなのでついつい1つ買ってしまいました。
 
同じ屋台の横には、ハワイ島名物、コナ・ブリューイングの地ビールの空き箱が次々と積み上げられていきます。円安の影響で650円です。ハワイ島でも3ドル近くする高級品(?)なので、まあこんなものでしょう。

 カマカ・ウクレレのコーナーではKONISHIKIさんが来ていて、息子と写真を撮らせてもらいました。現役時代は覚えていないかもしれませんが、子供向けテレビでもお馴染みのKONISHIKIさんと握手させてもらって、息子は大興奮。

それにしても暑かった~。何か出もののウクレレがあれば買ってしまおうと小遣い2万円を懐に仕込んでいきましたが、ソプラノウクレレは多いもののテナーウクレレは少なく、あっても10万以上するようなハワイの職人が作ってものだったり。当面は私の雑な扱いでも大丈夫な中級モデルLANIKAIで頑張ります。